はせたくBLOG

商社、外資系生命保険会社を経て保険代理店で保険屋さんをしています!読んでいただいている方のお役に立てる情報発信頑張ります!

049 恩師との出会い、初めての挫折。

はせたくです!

 

ふと思い出すきっかけがありましたので、たまには棚卸しもいいかなと思い、ありのままの自分自身を振り返ってみます。


1988年、兵庫県尼崎市生まれ。
当時20歳の母と30代の父との間に生まれる。
(あまり父の記憶はありません。。)

 

僕が3歳の頃に両親が離婚し母子家庭。
母の実家で祖母、母、妹、僕の4人暮らし。

 

父とは以降会ったこともありませんし、今何をしているかも知りません。名前や年齢すら。

 

いわゆるDV夫やったみたいです。

 

母は中卒で、正社員は難しかったみたいですが、生保レディ、葬儀屋などの仕事をしながら家計を支えてくれました。僕と妹の面倒は祖母がみてくれていました。

 

決して豊かではありませんでしたが、仲が良く幸せな家庭でした。


ただ、やはり経済的な理由で我慢する事も多かったです。

 

流行りのゲーム機などもそうですし、どうしてもお金がかかることは我慢。。
時には友達どうしの会話についていけないこともありました。そして、周りが学習塾に通い始めた時なんかは特にその事を感じました。

 

月約2万円ほどの月謝だったかと思いますが大きな出費です。

周りが通っているからと母に塾に通いたいとお願いしましたが、あえなく却下。しかし、ただ経済的な意味だけで却下したのではありませんでした。

 

なぜ、塾に通いたいのか、と目標がはっきりしていないようではダメだと考えさせられたのを覚えています。

 

当時の僕は外で泥んこになって暗くなるまで公園で遊んでいるような子どもでした。

 

お世辞にも成績は良くはありません。

あゆみ(通信簿)は、よい・ふつう・がんばろう、のうち「ふつう」と「がんばろう」ばっかり。笑

 

「よい」が一つもない時もありました。

 

学校の先生からしたら、パッとしない子やったと思います。

 

 

「恩師との出会い」


実は母も母なりに考えてくれていて、近所の商店街のカバン屋さん(保護司の多田先生)に僕に勉強を教えてくれるようお願いをしてくれていました。

 

これが恩師、多田先生との出会いです。

 

(この出会いが後々僕の人生を大きく左右する事になりました。なぜ保護司さんと母が知り合いなのかはご想像におまかせします。。笑)

 

みんなが通っているような塾ではありませんが、手作りの寺子屋のような塾での学びが始まりました。たしか小学5年生の夏頃だったと思います。

 

それからは勉強も順調でした。

 

分からないことが分かるようになり、「勉強楽しい!」ってのめり込んでいきました。

 

基本的には、学校の授業の予習、復習をしていて、6年生の2学期には、たしかあゆみは全て「よい」になっていました。

 

実は、塾で勉強し始めてから僕にはぼんやりと憧れに近い、目標ができました。

 

それは中学受験です。

 

でもさすがに経済的な問題もあるため、どうせ無理やろな、と想いを誰にも伝えないまま小学6年生の冬を迎えました。

 

なぜ中学受験をしたいと思ったのか?


それは多田先生みたいになりたい。って思った事がきっかけでした。そして先生の母校に行ってみたいと思うようになり、先生への憧れがそのまま目標になりました。

 

ただ、さすがにこの目標は母にも相談できませんでした。

 

今、勉強ができる環境があるだけで幸せでしたし、迷惑かけたくないし、別に中学からじゃなくても良いじゃないかと自分に言い訳をしていました。


そして、あれよあれよと時間は経ち、ついに願書締め切り数日前。。

 

実は、母は僕の目標について気づいていました。


「言いたい事があるなら全部言え!」と母から言われ、その時ボロボロに泣きながら受験したいと初めて伝えました。

 

母は僕が本心を伝えるのを待っていたのでした。

 

担任の先生にお願いをして内申書を準備してもらい、願書の準備を進めてギリギリ持ち込みで願書の提出ができました。。

 

願書は出せたものの、学費はどうするのか?と聞くと「それはその時に考えるから、安心して勉強しなさい!」との事でした。

 

自分の母親ながら、男前過ぎてびっくりでした。

 

それから、毎日10時間以上勉強しました。お正月も関係ありません。友だちとも遊びません。

 

中学受験をする周りの子たちは、何年もかけて準備してますが、僕は数ヶ月足らず。

 

学校の勉強と受験とは訳が違います。

やっと勉強のコツが掴めてきたレベルでした。

 

とはいえ、たくさんの人に支えられて、あとはそれに報いる事ができるようにやれるだけのことをやって受験当日。

 

ガチガチに緊張していました。。


テストもそうですが、面接なんて頭が真っ白でした。。

 

全く手ごたえがない。。

 

受験は残念ながらあっけなく不合格。。

 

貼り出された合格発表の紙に自分の受験番号はありませんでした。。

 

今でもあの光景は鮮明に憶えています。

合格者と不合格者とで別れる明暗。

 

なんなら、受験番号が近くで合格してガッツポーズをしてた子の顔まで憶えてるくらいです。。笑

 

思えば人生初の挫折でした。


その帰り道の車内で、またボロボロ泣きながら高校受験でのリベンジを母に誓いました。

 

「悔しさをバネに」

 

 

続きます。

 

 

 

【LINE@始めました!】

 

お金、保険、社会保障など、お役立ち情報発信中です 友だち登録よろしくお願いします!

 

友だち追加

048 健康保険があれば医療保険なんて不要?!

f:id:takuya3162:20190331012442j:image

 

健康保険があるから医療保険は不要?!

 

特にネット界隈だと、そんな事言っちゃう人がいますが、ほんとのところどうなんでしょうか?

 

今回はそんな健康保険について、まとめてみました!

 

健康保険とは

 

健康保険料は、会社員の方なら毎月のお給料から少なからず天引きされていると思います。

 


それなりのお金を払っている健康保険なのに、知らない人が多いんやなぁと、日頃たくさんの方とお会いして感じています。これって凄く勿体無いです。

 

 

 

健康保険って言えば、

保険証を持っていけば、医療サービスを30%の自己負担で受けることができる、、!

 

 

 

◆健康保険が使えないケース 

 

*美容を目的とする整形手術 

*近視の手術など

*研究中の先進医療

*予防注射

*健康診断、人間ドック

*正常な妊娠・出産

*経済的理由による人工妊娠中絶

 

 

 

 


上記のケース以外は30%の自己負担!

でも、100万円の治療を仮に受けたら、30万円??

 

 

 

もちろんそんなことはありません!

 

 

 

まず知っておきたいのが、高額療養費制度です。

あまりに自己負担額が大きい場合は、所得区分にもよりますが、自己負担限度額が決まっています。

 

 

 

 


◆70歳未満の方の区分


①標準報酬月額83万円以上の方


*自己負担限度額 252,600円+(総医療費-842,000円)×1%

*多数該当 140,100円

 


②標準報酬月額53万~79万円の方


 *自己負担限度額 167,400円+(総医療費-558,000円)×1%

*多数該当 93,000円

 


③標準報酬月額28万~50万円の方


*自己負担限度額 80,100円+(総医療費-267,000円)×1%

*多数該当 44,400円

 


④標準報酬月額26万円以下の方


*自己負担限度額  57,600円

*多数該当 44,400円

 


低所得者(被保険者が市区町村民税の非課税者等)

*自己負担限度額  35,400円

*多数該当 24,600円

 

f:id:takuya3162:20190905201535j:image

 


◆70歳以上75歳未満の方の区分

 

2017年8月から、現役並み所得の方の負担額に変更がありました。所得の高い方の限度額の引き上げがありました。

 

なので、↓こちらを参照。

https://www.mhlw.go.jp/content/000333279.pdf

 

 

 ※75歳以上は、後期高齢者医療制度の適用になります。

 

 

その限度額は収入によって変わってきますが、概ね月8〜10万円以内くらいの自己負担となるんじゃないでしょうか?

 

勤め先の健康保険組合によっては、さらに手厚い保障がある事があります。それを付加給付といいます。


 

ただし、30%の窓口負担は一旦発生してしまい、差額支給があるまで、約3ヶ月の立て替え期間が発生してしまいます。これだと、後から差額支給があるとはいえ大変です。

 

 


そこで、使えるサービスが2つありまして、、

 

①高額療養費貸付金

高額療養費支給見込み額の80%の金額が無利子で貸付を受けられる仕組みです。

 

②限度額認定申請

あらかじめ申請をし、限度額認定証の交付を受けていれば窓口負担が最終的な負担額ですみ、立て替え期間は発生しません。

 

 


こんな具合で、公的保険だけでこれまで負担額を下げる事ができるわけです。

 


意外と健康保険でちゃんと守られているんです。

しかも、まだ他にも機能があったり!

それはまた別の機会に。

 


もしかしたら、健康保険以外に他の医療保険なんて必要ない??

 

なんて事は極論で、無責任な事は言えません。

 

高額療養費制度で、月あたりの限度額は決まっていて、多数回該当という仕組みもありますが、治療費は月あたり数万円単位でかかります。

 

短期入院が多くはなっている昨今ではありますが、長く闘病が続くと毎月治療費がかかり続け家計を圧迫し、いつか貯蓄が尽きてしまうかもしれません。

 

とはいえ、言われるがままに必要以上に医療保険に加入している方は散見されます。

 

僕、個人としてはこのような制度を背景にちゃんとしたコンサルを受けて保険選びをしてほしいなと考えています。

 

冒頭にあるように、高額療養費制度があるから「医療保険は不要」だなんて意見もありますが、短期、長期関わらず治療費はかかります。

 

そのリスクをどれくらい保険を使って回避したいか、をちゃんと相談できるプランナーさんにご相談ください^_^

 

 

 

最後まで読んでいただいて有難うございます!

 


はせたく

 

 

【LINE@始めました!】

 

お金、保険、社会保障など、お役立ち情報発信中です 友だち登録よろしくお願いします!

友だち追加

047 アンソニー・ロブレスという男

ちょっと落ち込んだり、へこんだりする事は誰だってあります。そんな時に元気をもらってる動画を紹介します。

 

アンソニー・ロブレス
彼は、片足のレスリング全米大学(NCAA)チャンピオン。

 

f:id:takuya3162:20190307215521j:image


僕が思う同世代で一番カッコイイ男。困難に立ち向かう彼の姿は感動ものです。

自らを鼓舞する際にこの2つの動画をよく見ています。

 

 

youtu.be

 

youtu.be


この世に生を受けた人間は
脚が1本であれ2本であれ
困難に立ち向かわなければならない

どう生まれたかではなく
どれだけ価値のある者になれるか
逞しくあれ可能性を高めよ

その為に痛みが伴おうとも
私は不満をこぼす事はないだろう
私の魂は屈する事はない

どんな敵に立ち向かおうとも
恐れることはない
私は自分の可能性を知っているから


アンソニーの言葉です。

はせたく

 

 

 

【LINE@始めました!】

お金、保険、社会保障など、お役立ち情報発信中です 友だち登録よろしくお願いします!

 

友だち追加

046 バスケットボールと僕

f:id:takuya3162:20190301215939j:image

f:id:takuya3162:20190301220027j:image

 

こんにちは!はせたくです!

 

今回は、趣味のバスケについて書いてみます!

 

【得意なプレー】

スリーポイントシュート

 

【好きな選手】

アレン・アイバーソン

ステフィン・カリー

 

 

身長は167cm、、

小6から伸びてません。。笑

 

5番→4番→3番→2番、、て、逆河田兄状態です。笑

f:id:takuya3162:20190301221444j:image

 

 

 


本格的にバスケを始めたのは、中学に入ってから。
しかもバスケ部が僕たちの代からできたので、自分たちで雑草だらけのコートをキレイにして、ガタガタの地面もならしてからのスタートでした。笑


一年生だけのチームですから、とにかく試合経験だけは積む事ができました。連戦連敗でしたけど。


結局あまり勝つ事はできませんでしたが、濃い3年間でした。


高校は隣町の私立高校に進学しました。

入試にスポーツテストがあるような文武両道な学校で、バスケ部も県内の強豪。


中学と打って変わって、県ベスト4以上が当たり前で、部員約80名の大所帯でしたので、レギュラー争いも熾烈でした。


試合に絡む機会はほとんどありませんでしたが、全国大会やアメリカ遠征など、人生においても貴重な経験ができました!


部活は高校まででしたが、大学、社会人とちょこちょこやってます。もう全然動けないですけど。。

 

 

Bリーグ観戦にもちょこちょこ行ってます!

 

 

今年で31歳、あとどれくらいできるんだろうか?

まずは痩せなきゃな。。笑


はせたく

 

 

【LINE@始めました!】

 

お金、保険、社会保障など、お役立ち情報発信中です 友だち登録よろしくお願いします!

 

友だち追加

045 法人保険販売停止について思うこと。。

こんにちは!はせたくです!

 

タイトルについて、先般、各社の法人向けの定期保険(いわゆる節税保険)の販売停止がありました。

 

↓事の経緯については下記参照

https://diamond.jp/articles/amp/194768?display=b

 

節税保険と言われているは、法人向けの定期保険で、支払い保険料の半額〜全額が損金計上でき、利益を圧縮し支払法人税等を抑える税効果がある一方で、解約返戻金があり、税効果を合わせた実質返戻率が100%を超えるというのが一般的でした。

 

ただ、節税というものの、解約返戻金を受け取る際には益金が発生しますので、税金を払わなくて良いという事にはなりません。

節税というより、利益の繰り延べという方が正しいです。

 

これらの保険は、利益の繰り延べや中小企業の事業承継などに用いられる事が多くなり、保障面より解約返戻率などに生命保険各社も注力をしてきました。

 

今は利益が出ているが、将来は分からない、、

そんな経営者の方々は利益を繰り延べておきたい。。

 

そう思われ、また、保険募集人も対策をと提案をしてきました。そしてそれがウケた。

 

 

ただ、保険は保険なんです。

経営者に万一の事があった際の保障が中心に語られるべきなのに、その他に焦点を当て過ぎた。

 

要は、やり過ぎた。

そして国税庁が動いた。

 

 

今回の販売停止によって、死活問題に直面している募集人も少なくないと思います。

 

改めて保障の必要性を説いていける募集人でないと生きてはいけないと思います。

 

この業界にいると、

保障で保険を売ったことが無い、年度末の法人保険の追加で飯食ってまーす、と言った舐めた募集人に出会う事もありましたが、そういった彼らは前途は多難かもしれません。

 

僕には知る由もありませんが。。

 

保険を扱うものとしての矜持を忘れた保険会社や募集人には、大きなお灸が据えられるカタチになりましたが、個人的にはぶれる事なく自分の顧客の事だけ考えていきたいと思います!

 

これを機にちゃんとした保険マンだけが生き残るようになって欲しい。

 

ちゃんと生き残れるように頑張ります!

 

はせたく

 

 

【LINE@始めました!】

お金、保険、社会保障など、お役立ち情報発信中です 友だち登録よろしくお願いします!

友だち追加

044 ガン保険がなくなる?!

(2019.9.4 反応するがんについてリライト)

 

こんにちは!はせたくです!

 

タイトルの、

ガン保険がなくなる?!」

 

についてですが、確定的な事は言えませんが、可能性としてあり得るし、なくなるまでいかなくとも、加入し辛くなったり、保険料が上がったりなどの加入者側から見たらよくない事がこれから起こっていくだろうと思います。

 

先般、国債金利の低下から標準利率の改定が起こり、終身保険など貯蓄性のある保険は総じて

保険料が上がっています。

 

個人的には、次はガン保険かな?と思っています。

 

それはなぜか?

検査方法の画期的な進歩が原因として挙げられます。

 

HIROTSUバイオサイエンスという会社が、日立製作所と共同開発をしている、線虫がん検査というものがあります。

この検査技術は、人間の尿に含まれるがん特有の匂いに反応する線虫を用いる技術で、従来の腫瘍マーカーと比べて早期に高感度でがんの有無を判定することが可能とされています。

 

2019年8月現在、

線虫が反応することができるがんは、

 

胃がん、大腸がん、肺がん、乳がん、子宮がん、膵臓がん、肝臓がん、前立腺がん、食道がん卵巣がん、胆管がん、胆のうがん、盲腸がん、腎臓がん、膀胱がん 

 

の15種類のがんがあります。

 

この検査方法のメリットは、

苦痛もなく、検査結果もすぐ分かり、安価なこと。

また、早期でのがんの発見が可能です。

 

現在、2020年1月の実用化を目指して研究が進められています。

 

この検査技術が、実用化された後に考えられるのが今まで発見されていなかった早期のがんが見つかる事と、安価である事から検査を受ける人の裾野が広がる事が考えられます。

 

そうなると、がんと診断される患者が増える可能性はかなり高いと思います。

特に従来では発見し辛かった初期のうちに対処ができる方の数は大きくなるだろうと。

 

ただ、保険会社の立場とするとがんと診断される方が増える訳ですから、保険金の支払いは嵩むことになります。

そして、保険料収入と保険金支払いのバランスが取れなくなれば、何らかの策を講じるべき、となります。

 

場合によっては、一定の線引後の新規契約は保険料の引き上げ、保険金支払い事由の引き締めがあったり、最悪の場合は、販売停止もあり得ると思います。

 

(※現在でも、上皮内がんや、悪性黒色腫以外の皮膚がんは給付が受けられないがん保険はあります。)

 

あくまで個人的な意見ですが、今加入している、これから加入する、がん保険が将来お宝保険になるかもしれません!

 

もちろん、必要のないものに加入する必要はありませんが、検討するきっかけにはなるのではないでしょうか?

 

今回の記事はあくまで個人的なものなので参考程度に留めておいていただければと。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

はせたく

 

 

【LINE@始めました!】

お金、保険、社会保障など、お役立ち情報発信中です 友だち登録よろしくお願いします!

 

友だち追加

 

 

【参照、引用元】

HIROTSUバイオサイエンス  線虫がん検査 N-NOSE

https://hbio.jp/n-nose/

 

「HIROTSUバイオサイエンスと日立製作所,線虫によるがん検査の共同実験室を開設ー検体自動撮像装置の高スループット化で研究を加速し,2020年の実用化をめざす」

http://www.innervision.co.jp/sp/report/usual/20180803

043 先進医療って何?

プロ保険選手のはせがわです!

 

みなさん、「先進医療」ってご存知ですか?

 

f:id:takuya3162:20190117220359j:image

 

テレビcmなどで、言葉を見聞きしたことがある方も多いかと思います。

 

今回はその「先進医療」について、少し情報提供ができたら幸いです。

 

2019.9月現在、日本では88種の先進医療が認められています。

これらの技術は健康保険の適応範囲外のため、全て自己負担となり、高額な費用がかかることが考えられます。

(100万円単位の費用がかかることも稀ではありません。)

 

※先進医療と実施医療機関については下記リンクをご参照ください。

 

◆先進医療の各技術の概要(厚生労働省 HP) https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan03.html

 

◆先進医療を実施している医療機関の一覧(厚生労働省 HP) https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html

 

リンクを覗くと、技術、治療によって実施している医療機関の数に偏り有り。
ガン治療に用いられる先進医療の陽子線治療や重粒子線治療は都内で受けられる医療機関が無い。


例:陽子線治療

⬇️陽子線治療の概要(国立がん研究センター 東病院)
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/clinic/radiation_oncology/consultation/pbt/about.html

 

→上記によると陽子線治療は2,883,000円との事。やはり高額。。

 

 

では、誰しも先進医療を使う可能性があるのでしょうか?

 

正直、それはわかりません。。

 

ただ、一例を挙げると、、 80代にもなると95%の方が罹ると言われる白内障の治療に、先進医療の「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」というものがあります。

 

快適な日常生活を送るのに、「目」は当たり前ですがとても大切です。

単焦点眼内レンズを用いると、健康保険適用ではありますが、目の見え方が多焦点と比較するとぼやけてしまい、見え方が大きく違います。

(※眼科さんのHPなどで紹介されています。)

 

「かきのき眼科」HPより引用 http://kakinokiganka.jp/information/treatment/cataract-surgery.html

 

そのため、多焦点眼内レンズを用いた治療(多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術)を受ける方も多いそうです。

 

ちなみに、多焦点眼内レンズを用いる場合、片眼の治療で30万円〜ほど費用がかかります。 決して少なくない出費ですね。

 

健康保険の適用外になる先進医療ですが、ちゃんと医療保険でカバーできます。

ただ、意外と先進医療までカバーできている医療保険に加入していない方は多いです。

 

加入している内容で気になることがあれば、LINE@経由で構いませんのでご相談ください^_^

 

 

はせがわ

 

【LINE@始めました!】

お金、保険、社会保障など、お役立ち情報発信中です 友だち登録よろしくお願いします!

友だち追加