はせたくBLOG

商社、外資系生命保険会社を経て保険代理店で保険屋さんをしています!読んでいただいている方のお役に立てる情報発信頑張ります!

063 自信満々でいきましょう!

こんにちは!はせがわです!

 

なんだかよく分からないけど自信満々な人っていたりしませんか?笑

 

根拠のない自信満々な人が意外と仕事うまくいってたり。。笑

 

でも、一方で知識や色んなものが優れているのになかなかうまいこといっていない人もいたり。。

 

プライベートではアクティブで気さくで良い人なのに、仕事になるとちょっとうだつが上がらない人もいたり。。

 

 

今回は、自信満々な人の方がうまくいく!という仮説を検証します!

 

 

ホンマ何でなんやろ?笑

 

 

僕は仕事をしていく上で、4つの自信があると考えています。

 

 

①自分自身に対する自信

②会社に対する自信

③商品(サービス)に対する自信

④仕事に対する自信

 

 

これらの4つの自信について、具体例に解説しますね^_^

 

 

【①自分自身に対する自身】

 

みなさん、自分に自信ありますか?

自分大好きですか?笑

 

この自信は仕事とか関係なくめちゃくちゃ大切です!

「自分なんて大したことない。。」って人は少しでも前向きにいきましょう!

 

なかなか自分のことって客観視できないと思いますが、探してみると良いところたくさんあると思いますよ^_^

 

僕で良ければ、あなたの良いところ探しに行きます^_^笑

 

 

 

【②会社に対する自信】

 

あなたが勤めている会社はどんな会社ですか?

自分の会社好きですか?

 

面談時に「お勤め先は?」と聞くと、

「別に大したことない会社なんで、、」とか言っちゃってる人がいます。

 

たしかに、大企業は憧れますが、

小さくてもしっかりとした経営理念やミッションがある素晴らしい会社はたくさんあります。

知っているようで知らない、お勤め先の良いところ探しをしてみると良いのではないでしょうか?

 

今、社員数人の保険代理店で働いている僕はそう思っています^_^

 

 

【③商品(サービス)に対する自信】

 

これに自信が持てないとかなり辛いと思います。。仕事も全然楽しくないでしょう。。

 

でも、自分が提供しているサービスや商品に自信の無い人から、誰が買うんだって話です。。

 

とはいえ、自分の扱っている商品に自信が持てなくて悩んでる営業マンも多いと思います。

 

でも、その多くが自分の商品についてまだまだ知らないだけで、研究の余地有りって人はたくさんいると思います。

 

僕が取り扱っている保険だってそうです。

かなり奥深い金融商品です^_^

 

 

【④仕事に対する自信】

 

さて、最後は仕事に対する自信です。

 

あなたが、営業なら営業という仕事に自信がありますか?

信念がありますか?なぜ営業なんですか?

仕事を通してどんな価値が提供できますか?

 

そんな事考えた事ありますか^_^?

 

 

僕は営業って、商品を売るというより、クライアントの問題解決をする仕事だと思います^_^

 

誰かの役に立てたなぁ、、うまくお客さんに伝えられたなぁ、、何でも良いです^_^

 

小さな成功体験の積み重ねが自分の仕事に対する自信を深めてくれます。

そしてその自信がより仕事を好転させます^_^

 

 

 

おそらく、あなたの身の回りにいる自信があってうまくいっている人の多くはこれらの4つの自信がある人ではないでしょうか^_^

 

なんて、僕は思います^_^

 

 

最後に、正直自信なんて始めは誰もないので、嘘にならない範囲ではったり言っても良いと思います。

 

 

②や③など、個人ではどうしようもない事もあると思います。。

 

そんな場合は、勇気を持って環境を変える決断も必要かもしれません^_^

 

ちなみに、僕は環境を変えたいって方の相談は大歓迎です^_^

 

僕たちと一緒に働きたい!って方は最大級の歓迎をします!笑

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

自信満々でいきましょう!!!

 

はせがわ

 

【LINE@始めました!】

 

お金、保険、社会保障についてお役立ち情報発信してます!

 

友だち登録よろしくお願いします!

 

友だち追加

062 老後までに2000万円必要?!

こんにちは!はせがわです!

 

↓こんなニュースが世間の注目を集めていますね!↓

 

人生100年時代、2000万円が不足 金融庁が報告書】

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45636720T00C19A6EE8000?s=2

 

みなさんはこのニュースを見聞きして、どんな印象、感想をお持ちですか?

 

老後までに2000万円貯金。。

 

2000万円という金額はたしかに大きな金額ですが、、

あまりに不安を煽りすぎ。

特に知識のない人やメディアが煽りすぎ。

 

 

志らく 金融庁の“老後2000万円不足”発表に怒り「年金詐欺みたいなもん」】

https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1422894/%3famp

 

そもそも年金は積立方式ではなく、賦課方式。

自分のために積み立ててるわけじゃないです。

 

現役世代が今払ってるお金が、今の老後世代を支えてる。

 

 

ニュースゼロより、

 

f:id:takuya3162:20190606163842j:image

※債権やなくて債券。

 

 

平均寿命は想像以上に伸びていて、老後の所得代替率も維持するには年金給付年齢を繰り下げないといけない。

 

いわゆる老後が長くなってしまったから、必要なお金も増えてしまった。

 

年金がダメだから、というよりは、

人生が単純に長くなってしまったことが2000万円が必要だと言われた背景に思います。

 

こんな人もいるみたい、、

 

f:id:takuya3162:20190606164758j:image

<自己防衛!

<国なんかあてにしちゃだめ!

 

 

(´・ω・`) {そしたらどうしたらいいの?

 

 

 

悲観的に考えてばかりやなくて、僕は2000万円を準備することは工夫は必要やけど、僕たち世代であればそう難しいことはないと思っています^_^

 

30年で2000万円貯めるのに、5.5万円/月ずつ貯めなくちゃいけない。。そんなの無理。。

 

って人が多い。。たしかに5.5万円はね。。

 

でも、なんでお金貯める=現金で貯金なの?

 

お金貯めるのって、それしかないの?笑

 

 

 

だから、大切なのが、

 

①長期投資

分散投資

③積立投資

 

 

小口からで良いから、何もしないんじゃなくてまずは始めてみたら良いと思います^_^

 

もちろん正しい方法で。

 

(僕はここで何かを勧めるような事は書きませんが笑)

 

 

おそらく、今回の報道等を経て、「老後の資産形成を」と色んな商品提案を受けるようになると思います。

 

ネット上にも誤ったものも含めて色んな情報が発信されていくでしょう。

 

 

 

マジメに将来のことを考えてるみなさんを騙すような人もいるかもしれません。。

 

 

 

なので、気になる事があればLINE@経由で聞いてください^_^

 

 

【LINE@始めました!】

 

お金、保険、社会保障についてお役立ち情報発信してます!

 

友だち登録よろしくお願いします!

 

友だち追加

061 夏のボーナスの使い道は何ですか?

こんにちは!はせがわです!

 

もう少しで夏のボーナスの支給がありますね!

 

残念ながら僕たちの会社にはボーナスが無いので、無関係なのですが、、笑

 

 

夏のボーナスの使い道についての記事を目にしました!

https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Cobs_1911866/

 

1位は、預貯金、、

 

最近、毎年、毎年、貯金ですね。。

 

でも、なんとなく貯金って方が多いようです。

将来に不安があって、だから貯金!

 

全然貯金しないより良いですが、ちょっと勿体ない^_^

 

お金の置き所を変えて、金利や市場の力を借りてうまく資産を作っていけたらもっと良いのに。。

 

f:id:takuya3162:20190601214512j:image

f:id:takuya3162:20190601214520j:image

 

この画像から見て取れるように、日米では、家計の金融資産構成が全く違います。そして、金融資産の増加率も。。

 

 

【金融資産の推移】

日本

1999年 1390兆円 

       ↓ ↓ ↓

2018年 1829兆円

 

アメリ

1999年 36.2兆ドル

       ↓ ↓ ↓

2018年 81.7兆ドル

 

 

日本人はお金を増やすのがちょっと苦手なようです。。

 

この差はお金の置き方知っているか知らないかの差です。

実はあまり難しい事はしていません^_^

 

アメリカでは田舎の農村のおじいちゃん、おばあちゃんも当たり前に投資をしています^_^笑

 

正しくお金を置く事で、20〜30年先の将来が変わります💡

 

とはいえ、投資にリスクは付き物です。

ただリスクはちょっとしたコツで最小化できますのでそのコツを学んでいきましょう!

 

特別難しいことはありません。

キーワードは、長期、分散、積立、です^_^

 

 

【LINE@始めました!】

 

お金、保険、社会保障についてお役立ち情報発信してます!

友だち登録よろしくお願いします!

 

お金の殖やし方など興味のある方は、LINE@経由で質問も受け付けてます^_^

 

友だち追加

060 ドルコスト平均法って何?

こんにちは!はせがわです!

 


長期、分散、積立投資の基本となる考え方について書いてみます。

 

 

ドルコスト平均法について】

 


最近、資産運用についての相談をいただくことが増えました。

 


年金に対する不安や、ビットコインなど、仮想通貨バブルがあってのことかもしれませんが、、

 


今回は初心者向けに「ドルコスト平均法」について発信します。

 

 

ドルコスト平均法は、

相場の変動に関わらず、継続的に一定額の金融商品を購入し続けることで購買価格を平準化してリスクを下げる手法です。

 

 

 

と言われても、分かりづらいと思いますので、例を用いて説明をします💡

 

 

株式を単一銘柄でまとめて購入していて、大暴落なんて人は僕の身の周りにも何人かいます。

(2011年の東京電力とか。。)

 

大きなお金を一つのものにどかっと投資するのは、よほどの知識がない限りはギャンブル(投機)と変わりありません。

 

それが投資=ハイリスクハイリターンのイメージを植え付けているんだと思います。

 

 

一方で、ドルコスト平均法は、お金を分けて投資していきましょう!

そんな考え方です^_^

 

では、どのように分けて投資していけば良いのでしょうか?

分け方にも少しコツがあります。

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

例えば、スーパーの仕入れ担当で毎日りんごの仕入れをしているAさんとBさんがいます。

 

 

 

Aさん毎日200個のりんごを仕入れる

Bさん毎月10000円分のりんごを仕入れる

 


仕入れ単価は毎日変動し、

各々↑のルールで仕入れするとします。

 


1日目

りんご50円

 


Aさん200個(10000円)

Bさん10000円(200個)

 


2日目

りんご80円

 


Aさん200個(16000円)

Bさん10000円(125個)

 


3日目

りんご40円

 


Aさん200個(8000円)

Bさん10000円(250個)

 


4日目

りんご20円

 


Aさん200個(4000円)

Bさん10000円(500個)

 

 

 

このように毎日仕入れをしていった場合、

 

 

 

 


Aさんは、800個を38000円で仕入

Bさんは、40000円で1075個仕入

 


りんご1個あたりの平均仕入れ単価は、

Aさんは、47.5円/個

Bさんは、37.2円/個

 

 

 

もし、このりんごを全て80円/個で売ったら?Bさんの方が大きな利益を生むことができます。

 

この場合、実はBさんがドルコスト平均法を取り入れていました。

(相場の変動に関わらず、決めた金額分のりんごを仕入れ続けていたこと。)

 

このように、安い金額でたくさん買える(=平均購入価格が抑えられる)のがドルコスト平均法です。

 

 

 

これを投資に置き換えて、、

 

 

まとまったお金を投入して、相場の変動で損をしてしまった。。


なんて話をよく聞きますが、初心者のうちはコツコツ決まった金額で始めていくのが吉かと思います。

 

 

では、そんなドルコスト平均法が使えるものは何なのか?

 


ですが、それはここでは差し控えます。笑

 

 

 

ご興味あればLINE@から個別でご相談ください^_^

 


ちょっとした工夫で、将来が変わります。

 


将来お金で不自由な思いをしなくていいように。。

 


お力になります!

 


はせがわ

 

 

【LINE@始めました!】

 

お金、保険、社会保障についてお役立ち情報発信してます!

友だち登録よろしくお願いします!

 

友だち追加

059 川崎の事件に思うこと。

なぜ罪のない人を巻き込む。。?

 

将来のあるお子さん、

外務省の職員さんが亡くなりました。。

 

自分の人生終えるのは勝手。

でも、他人まで巻き込むなや。。

 

他人の将来を奪うなや。。

本当に腹が立ちます。

 

 

加害者を擁護するつもりはありません。

 

でも、加害者死亡により、やり場の無い怒りの矛先が誤った方向に向かないように。。

特に関係の無い第三者

 

一旦冷静になって、、

自分がやろうとしている私刑は、結局は他人を無差別に傷付けるという意味では同じ。。

 

ただ、不幸な人を増やすだけ。

 

 

本当に腹が立つ、悲しい事件やけど、

 

今はただ、お亡くなりになられたお二人のご冥福をお祈りします。。

 

 

https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20190528/amp/k10011931941000.html

058 金利と時間

こんにちは、はせがわです!

 

資産形成は早くから始めた方が良い、と良く言われます。

 

それは何故か?


理由は、「金利」と「時間」です。

 

今、銀行預金金利(年利)はいくらでしょうか?

 

銀行によって多少の違いはありますが、

実は、普通預金金利で0.001%、定期預金で0.01%です。。

https://www.mizuhobank.co.jp/rate_fee/rate_deposit.html

 

1000万円を普通預金に1年預けておくことでもらえる利息は?

100円?

 

いやいや、分離課税20.315%がかかりますから、受け取れる利息は80円足らずです。。

(ちゃんと税金取られます。笑)

 

これってATM手数料で吹っ飛んでしまう金額ですよね。笑

 

それは定期預金でも大差ありません。。

 

残念ですが、これが現実です。

 

でも、日本人の大多数がそんな銀行預金(やタンス預金)で金融資産を保有しています。

 

余談ですが、タンス預金は現在50兆円もの金額があるやに言われています。

 

 

そんなんで豊かになれる訳ないです。

 

金利以上の物価上昇が起きたら目減りします。

せっかく頑張って働いて稼いだお金をわざわざ減らしてしまうところに置いているのが多くの方が陥っている現状です。

 


【72の法則】

 

↑ご存知ですか?

 

これは適応する年利で、72を割ると原資が何年先に複利運用した結果で2倍になるかを示すものです。

仮に年利2%で複利運用する場合は36年で、年利8%であれば9年で原資が倍になる訳です。

 

では、0.001%では?

 

生きている間では無理ですね。


(ちなみに72000年かかります。笑)

 

お金の置き所をかえて、金利が1%違うだけで将来大きな差になります。

 

かのアインシュタインも「人類最大の発明は複利」だと言ったそうです。

 

前述の通り、日本人は保有している金融資産のうち現預金が占める割合が1番高いとされています。


たしかに現預金は何かあったらすぐに引き出せる流動性がありますが、長く預けるには適さないと僕は考えています。

 

お金の置き所のバランスを変える(資産の分散)だけで、汗かくことなく賢く資産形成していく事ができます。

 

ただ、お気付きかもしれませんが、この複利運用も「時間」が必要です。

 

すでに運用で成功されてる方からうかがうことが多いのが、喉から手が出るほど「時間が欲しい」です。

 

今は大きなお金が無い若い方でも、時間はたくさんある。その時間を有効活用できるか否かが鍵です。

 

せっかく若い人しか無い特権なのに、

お金も時間も無駄にしてる人多過ぎです。笑

 

同じ金利でも、運用期間が長い方が有利です。老後などに向けた資産形成はその典型です。

 

金利」と「時間」を意識して、余裕のある資産形成ができると良いですね!

 

※ただ、あやしい投資商品には手を出さないように気をつけてください。笑


老後への備えなど、将来に向けた資産形成について、ぜひご相談ください!


はせがわ

 

【LINE@始めました!】

 

お金、保険、社会保障についてお役立ち情報発信してます!

 

友だち登録よろしくお願いします!

 

友だち追加

057 良い不動産屋さんって?(はせがわ主観)

こんにちは!

はせがわです!

 

前回、こんな記事を書きました👇

 

056 賃貸物件探しでまだ消耗してるの?

http://takuya3162.hatenablog.com/entry/2019/05/21/152529

 

引っ越しする度に消耗する訳にはいかないので、かかりつけの不動産屋さんがあっても良いんじゃない?

なんて僕は思っています^_^

 

そこで、僕が思う「良い不動産屋さん」は、レインズ(業者専用サイト)を一緒に見ながら、部屋探しをしてくれる業者さんです^_^

 

だいたいの業者さんは、レインズは見せてくれません。

物件情報を印刷したやつは見せてくれますが、、

 

なんで見せたがらないんでしょうか?

画面上と印刷されたものが同じなら、別に画面で見せてくれても良さそうやけど、、?

 

、、、ね?

 

 

え?もしかして、違うの?

 

 

正直、大なり小なり違う事もあります。

 

レインズには、大家さんが出している情報がそのまま載っていますが、加工は可能です。

 

よく分からない費用や、、場合によっては家賃にも手を加えたり、、大家さんから別途受け取れる広告料が高い順で紹介されてるケースもあります。

 

👉【仲介手数料無料】てよく見聞きしますけど、それができるのもこれらが理由として挙げられます。。

 

 

056 賃貸物件探しでまだ消耗してるの? http://takuya3162.hatenablog.com/entry/2019/05/21/152529

 

で書きましたが、釣り物件に釣られた後にこのように料理される可能性は低くないです🐟

 

 

 

レインズを見せたら、その辺りの工作はできませんよね?

 

なので、僕はレインズを見せてくれるのを一つの条件にしています^_^

 

僕は納得感のあるお金の使い方をしたいし、できるなら、みなさんにもそうしてもらいたい^_^

 

とは言え、そんな不動産屋さんを見つけるのも、また消耗してしまう可能性があるので、僕の信頼できる業者さんで良ければご紹介します^_^

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

 

お気軽に登録、ご連絡ください^_^

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

【LINE@始めました!】

 

お金、保険、社会保障についてお役立ち情報発信してます!

友だち登録よろしくお願いします!

 

友だち追加